8月19日より二泊三日で合宿に行って来ました。
数ヵ月前より合宿係さん、担当コーチ、監督で子供達に野球を思いっきりやらせてあげた、でもせっかく合宿に行くであれば、楽しい思い出も作ってあげたいとチーム一丸となって企画を立てました。
8月19日の朝に小学校に集合、トラックドライバー・荷物車・送迎係車と別れ・準備万端です。子供達も気持ちと心の準備は万全、フレンズ代表のあいさつをしっかり聞いて出発しました。
現地グランドイン後に午後からの練習に備えて、直ぐに昼食をとりました。
昼食後に道具をおろして、グランド管理人さんに挨拶→グランドに入る時にも挨拶してから基礎練習からスタート、その後はポジション毎に分かれて本格的に練習を開始、ピッチャー組・キャッチャー組・内野組・外野組に分かれてました。
練習後の夕食では釜のご飯が無くなるほど子供達はモリモリ食べ、初日のミーティングでは、各自の合宿でも目標を発表、その後はお楽しみの花火大会で一日目は終了しました。
二日目は残念な事に朝から雨、野球は出来ませんでしたがそれ以上に大切な事を学びました。フレンズコーチにはアジア代表を経験した方もいます。そのコーチから柔軟・ストレッチ・筋トレの基礎的な体の動かし方のトレーニングを数時間かけて実施しましたが、子供達が真剣に取り組む姿に少しビックリでした。
晴間が出たところで、スイカ割りと川遊び、かなり豪快な川遊びでした。
夜はお楽しみのゲーム大会、景品はコーチ陣が用意してくれています。
コーチ陣が思う合宿は、思いっきり野球を頑張り、楽しい夏の思い出も作って欲しいと考えています。その為、監督はじめ首脳全員の意見で、ゲームの景品はコーチ陣が容易しています。
これで二日目は終了~おやすみ~
三日目は快晴に恵まれグラウンドへ移動、午前中は徹底的にバッティングの練習を行い昼食を挟み、合宿最終日恒例の全員参加のソフトボール大会です。このソフトボール大会は凄まじいです!、監督・コーチ、選手全員・ママさん、全員参加でチーム分けをします。勝敗がかかる為、誰一人手加減はしません!、ホントに誰一人手加減をしない為、親子対決、夫婦対決、兄弟対決が勃発!、それでも誰一人手加減はしないので、ブーイングももの凄いです。そんな中でも最後まで楽しく大会を行い、優勝チームに合宿で余ったお菓子屋やカップラーメンを山分けとなりました。
全員怪我無く合宿より帰宅、学校で合宿係さんへお礼の挨拶を行い、三日間の合宿が終わりました。雨が降った為、中一日は野球は出来ませんでしたが、その中からでも大切な事を事を学ぶ事が出来ました。
合宿を企画して頂いた合宿係さん、トラックドライバーさん、合宿に参加頂いたコーチの皆さんありがとうございました。たくさんの方のご協力で合宿は成功致しました、ありがとうございました。
選手の子供達、直ぐに秋大がスタートします、頑張れ!!!。